ボリビア、ラパスでのランチ。
想像してたラパスより何倍も大きくて人が多い。
少し歩くだけでお店、道端(ストリートフード)に限らず
食事できる場所を多く見かけるので食べ物を探すのに苦労しません。
3か所僕のお気に入りの場所を紹介します。
ランチの友
スープとメインのセット。
これはどこの国の文化なのかは知りませんが、
個人的にペルーからボリビアでよく目にするようになりました。
この場所は、僕が2日に一回は行っていたところです。
地図の広場の横の道の反対側にあります。
少し階段を降りたところです。
看板も店内も道から見えるのですぐに見つかると思います。
Sopa con Fideo と Lechonです。
パスタスープ大好きです。
さっぱりしたスープでジャガイモ、ニンジン、鶏肉入り。
そしてメインのレチョン。
豚肉です。少し塩味きつめ。
豚肉の下に隠れてるジャガイモと良い愛称でした。
パン、スープ、メイン、ゼリー / この4つで11b/約$1.6 最高です。
他にも周辺を歩いてると10b-15bくらいでこんな感じのお店がいっぱいあります。
見た中で一番安いところで6b/$0.8でした。
お気に入りの場所探しをするのも一つの楽しみになると思いますよー!
同じ店でもメニューが日によって変わるのもいいところです。
けっこうな確率で同じところもありますが、、、
僕のここが好きな理由は、店員さんの愛想がいいところ。
もちろん味も美味しいです。
道端のおばちゃん
はい、次はそのまま、道端のおばちゃん。
歩いているとよく目にすると思います。
道端でやたら多い荷物と一緒に腰を据えてるおばちゃん。
僕のお気に入りはここです。
上のランチの場所のすぐ近くです。
だいたいお昼くらいから夜までいてます。いない日もあり。
一番遅くにいったのが23時前くらいでした。
パスタと薄い牛肉?のミラネッサ。
ミラネッサとは、ミラノ風カツレツのことです。
パスタはシンプル、おそらく卵パスタ。
これで、5b/約$0.7
遅い時間に行けば 4bなことも。
そして量は、増しまし。お肉3枚つけてくれることも。
遅めを狙う価値ありですよ。
ミラネッサ以外にも、卵、チョリソーなどのオプションも。
コロッケ
なにかと会う日本人の方たちからよく耳にするコロッケ。
そして、よく目にするコロッケ。
中に肉、野菜、卵の具が入っていてうまい。
ここ、この辺りです。角っこにあるお店です。
歩けば、すぐ見つけれると思います。
眼鏡の優しい感じのおっちゃんがやっているお店です。
ジャガイモ、米、キャッサバ(芋)の3種類あります。
どれもおすすめ。お腹が空いてるときは、米をお勧めします。
どれも 5b/約$0.7
真ん中を割って、野菜を添えて、ソースをかけて食べるのが通な食べ方です。
*僕が勝手に思ってるだけですが。
なにより、おっちゃんの人相がよい。
いっぱい話しかけてくれるので楽しめると思います。
以上、ラパスでの食事/お勧め3点です。
ぜひ、足を運んでみてください。